【Unity】状態をオブジェクトにして進行管理する
Stateデザインパターンのように、各状態をオブジェクトにして進行管理してみました。 まず状態クラスの基底クラスを作りました。 abstract public class State { public virtual v… 続きを読む »
Stateデザインパターンのように、各状態をオブジェクトにして進行管理してみました。 まず状態クラスの基底クラスを作りました。 abstract public class State { public virtual v… 続きを読む »
レイの当たった場所を掴むで掴めるアイテムクラスを作ったので、これを継承してドアクラスを作ってみました。 ドアにはスクリプトとRigidbodyとヒンジジョイントを付けました。 ヒンジジョイントの軸はドアの右端で上下方向に… 続きを読む »
イベントでゲームの進行管理をする #3ではアイテムを掴んで動かす処理をプレイヤーのスクリプトに書いていました。それをアイテムのスクリプトに移してみました。 まず、インターフェースでクリックされたときとクリックが離されたと… 続きを読む »
イベントでゲームの進行管理をしてみました。 シーンに色違いの4つのCubeがあり、左からCube1~4と名前が付いています。 白と黄色のCubeはプレイヤーが掴んで動かせます。 赤と青のCubeはプレイヤーが触ると破壊さ… 続きを読む »
イベントでゲームの進行を管理するの方法で一連の進行を作ってみました。 アイテムを置く場所にCubeを置いて、空のオブジェクトの子にし、MeshRendererをオフにしておきました。 using System.Colle… 続きを読む »
C#のevent構文を使ってゲームの進行管理をしてみました。 シーンには床と2種類の計9つのアイテムと2つのトリガーコライダーがあります。アイテムは全てItemタグが付いていて、スクリプトに種類ごとの名前を持っています。… 続きを読む »
デリゲートでゲームの進行管理をする、ゲームの進行条件が複数あるときの方法で、少し複雑な進行条件を作ってみました。 上の動画では、青いCubeをクリックすると赤いコライダーが出現するようになっています。次の状態に進行するに… 続きを読む »
複数の条件をクリアしたときに次の状態に進むようにしてみます。上の動画では、青いCubeと赤いCubeの両方をクリックするとテキストが表示されて、3秒後にシーンがロードされます。 デリゲートでゲームの進行管理をするでは、デ… 続きを読む »
ゲームの進行を管理する、ゲームの進行状況をセーブ/ロードすると同じゲーム進行をデリゲートを使ってやってみます。 using UnityEngine; using UnityEngine.UI; using UnityEn… 続きを読む »
スタート時にはコライダーの赤いCubeだけがあり、それに入るとCubeが消えて秒読みが始まります。3秒立つと左上に球が出現して、ゲームの進行状況がセーブされ、シーンを再読み込みすると、球だけがある状態からはじまります。 … 続きを読む »
ストーリーに沿ってゲームを進行させる方法を考えてみました。 上の動画では、プレイヤーがコライダーに入ると秒読みが始まり、3秒後に球を出現させて、プレイヤーが球の方を向くと別のコライダーが出現し、そのコライダーに入るとゲー… 続きを読む »