【Unity】ライトプローブの配置 #3
光が漏れる部屋の外側にライトプローブを配置してみました。 ライトプローブはライトの変化するところに置くのが良いそうなので、漏れている光の周りに適当に配置してキャラを歩かせました。 すると、場所によっては漏れている光の外側… 続きを読む »
光が漏れる部屋の外側にライトプローブを配置してみました。 ライトプローブはライトの変化するところに置くのが良いそうなので、漏れている光の周りに適当に配置してキャラを歩かせました。 すると、場所によっては漏れている光の外側… 続きを読む »
真っ暗な部屋に小さなライトを置いてみました。ライトはBakedに設定されているので直接光もベイクされます。 このライトプローブの効果を、同じようにCubeにLight Probe Proxy Volumeを付けて確認して… 続きを読む »
2つの部屋を別々に作って、簡単に通路で隙間を埋める方法を考えてみました。 まず両方の部屋の壁のだいたい同じ位置にドアくらいの大きさの穴を開けました。 簡単にCubeに穴を開けたような枠を作って、この隙間が隠れるくらいの大… 続きを読む »
どのドアを通ってどの部屋に出入りしたかを、トリガーを使って判定してみます。 まず簡単に部屋と出入り口を一つ作り、出入り口を挟むようにコライダーを2つ置きました。 コライダーはIs Triggerにチェックが入っていて、出… 続きを読む »
Blenderで建物を簡単に作ってUnityに持っていきます。 Unityのサイズの1単位(デフォルトのCubeの辺のサイズ)は1メートルです。 参考:https://docs.unity3d.com/ja/curren… 続きを読む »
Booleanはすごく使い勝手が良いです。 例えば、2つのCubeを少し重ねます。 大きい方のCubeを選択した状態で、Add Modifierから「Boolean」を選びます。 Objectをクリックして、小さい方のC… 続きを読む »