Unityで3Dミニゲームを作る #1
Create からプレイヤーにするCubeを作ります。 インスペクタでCubeのPositionをすべて0にします。 Cubeがワールドの中央に移動します。 メインカメラの位置を調節します。シーンビューを使って、カメラか… 続きを読む »
Create からプレイヤーにするCubeを作ります。 インスペクタでCubeのPositionをすべて0にします。 Cubeがワールドの中央に移動します。 メインカメラの位置を調節します。シーンビューを使って、カメラか… 続きを読む »
using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class torqueScript : Mon… 続きを読む »
CubeにRigidbodyとスクリプトを付けて、回転させながら放り投げます。 Rigidbody rb; public float torque = 30f; —— rb.AddForce(Vector3.Le… 続きを読む »
Rigidbodyで物理的に動くオブジェクトをスクリプトで停止させてみます。 停止させる方法 rb = GetComponent<Rigidbody>(); rb.isKinematic = true; is… 続きを読む »
Booleanはすごく使い勝手が良いです。 例えば、2つのCubeを少し重ねます。 大きい方のCubeを選択した状態で、Add Modifierから「Boolean」を選びます。 Objectをクリックして、小さい方のC… 続きを読む »
RigidbodyのMass(質量)、Drag(空気抵抗)、Angular Drag(回転の空気抵抗)を試してみます。 天秤を作ってみました。 天秤の片側にCubeを置きます。Rigidbodyの設定はデフォルトのままで… 続きを読む »
面が二重のオブジェクトは、中と外でオブジェクトを分けると解決すると思っていたのですが、もう一度やってみると別の結果になりました。 どちらの画像も左は面が二重の1つのオブジェクトですが正しく表示されていて、右側は内側の赤い… 続きを読む »
バウンドしたときに方向キーに従ってCubeを回転させてみます。 Cubeに新しいスクリプトをアタッチします。 using System.Collections; using System.Collections.Gene… 続きを読む »
床や壁、ボールなどのオブジェクトにバウンドさせたり、摩擦で減速させたりするには、フィジックマテリアルを使います。 フォルダ上で右クリック -> Create -> Phyisic Material で新規作成… 続きを読む »
スタンダードアセットの「WaterProDaytime」を使って簡単に川の流れを作ります。 これをシーンに配置して、WaterProDaytimeコンポーネントで水流の設定ができます。 Wave speedも自由に変えら… 続きを読む »
テレインの凹みに水を置きます。 標準アセットの水のプレハブをドラッグアンドドロップするだけです。 水の形を変える 複雑な形にしたいときは、メッシュを作って水のMeshにアタッチします。 大きさを変えるのも簡単です。 です… 続きを読む »
平らなオブジェクトから簡単に山や谷を作って、テクスチャ画像や木のオブジェクトを自然に配置した地形を歩いてみます。 まずヒエラルキーでTerrainオブジェクトを新規作成します。 これは地形を作るためのオブジェクトです。 … 続きを読む »
メモリ消費を抑えるために、アセットのインポート設定を最適化するといいそうです。 参考:https://docs.unity3d.com/ja/2018.3/Manual/BestPracticeUnderstanding… 続きを読む »
プレビュー版のメモリプロファラで、メモリ状況を確認できます。 Window -> Package Managerを開きます。 Advanced から Show preview packagesをクリックして、Mem… 続きを読む »
「Physics Debugger+ Graphs」という無料アセットを使ってみました。 Asset Storeでダウンロード・インポートできます。 サンプルシーンも用意されています。 Sphereの軌道を描画する Sp… 続きを読む »
FPSゲームのようにマウスでカメラの向きを動かして周囲を見回す操作を、超簡単に作ります。 まずスタンダードアセットをインポートします。 中の「FreeLookCameraRig」をシーンにドラッグアンドドロップで配置しま… 続きを読む »
オブジェクトを波形や画像を使ってぐにゃにゃに変形する無料アセット「Mesh and Object Deformers for Unity 3D」を使ってみます。 Asset Storeから無料でインポートできます。 As… 続きを読む »
Unityのスタンダードアセットにはプレイヤーが操縦できる飛行機と、設定した通り道を自動で巡回する飛行機の2つが用意されています。 ジェット機とプロペラ機の2種類があります。 まずは「AircraftJet」をシーンに配… 続きを読む »
模様がついていて、キー入力でオンオフができる懐中電灯の光を作ります。 まずFPSコントローラーをシーンに配置します。 Spot Lightを新しく作って、FPSコントローラーの子オブジェクトのFirstPersonSha… 続きを読む »
スタンダードアセットには3つのフレアが用意されています。ライトと組み合わせて使います。 Point Lightをシーンに配置してみます。 Point LightのLightコンポーネントの Flareにどれか1つをドラッ… 続きを読む »