【Unity】TPSでメニューとカーソルを表示する
メニューとカーソルを表示してプレイヤーの移動回転を止めるのスクリプトをもとに、TPSキャラクターを使っているときにメニューとカーソルを表示して、移動とカメラをロックしてみました。 TPSキャラクターを使うには、カメラと一… 続きを読む »
メニューとカーソルを表示してプレイヤーの移動回転を止めるのスクリプトをもとに、TPSキャラクターを使っているときにメニューとカーソルを表示して、移動とカメラをロックしてみました。 TPSキャラクターを使うには、カメラと一… 続きを読む »
カーソルと重なっているUIのオブジェクトを取得して、インベントリのアイテムの情報を表示してみました。 メニュー表示を切り替えるスクリプトに、UIオブジェクトを取得する処理を追加しました。 using System.Col… 続きを読む »
キー入力などでアイテムのメニューとカーソルを表示してみます。その間はFPSキャラクターやカメラが移動回転しないようにします。 まず、プレイヤーに継承させるインターフェースと、メニュー表示のクラスを作りました。 using… 続きを読む »
テキストやボタンをワールド空間に置いて、タッチパネルを作ってみました。 まずキャンバスにテキストとボタンを置いて、キャンバスのRender ModeをWorld Spaceにし、画面でなくワールド空間に表示させます。この… 続きを読む »
画像の縁に簡単にゲージを付けてみます。まずフリー素材サイトなどで背景が透明な画像を用意します。https://www.irasutoya.com/ これをGIMPで開いて、色 -> 色要素 -> チャンネル分… 続きを読む »
簡単にセリフの言語を切り替えてみます。言語設定は保存できるようにします。 まず、2つの空のゲームオブジェクトにそれぞれ新規のスクリプトを付けて、ドロップダウンとボタンを一つずつ、テキストを2つ作りました。テキストの一つは… 続きを読む »
動画の再生中にキー入力で停止/再生し、動画が終わると自動で次のシーンをロードするようにしました。 using System.Collections; using System.Collections.Generic; u… 続きを読む »
敵キャラから攻撃を受けたときにHPを減らします。 まずBlenderで敵キャラのモデルとアニメーションを作りました。 これにナビメッシュエージェントとAudioSourceとスクリプトのコンポーネントを追加します。 us… 続きを読む »
画面にコンパスを表示してみます。どの方向を北にするか変えられるようにします。 まず、Imageオブジェクトを作ってコンパスの画像をアタッチします。ピボットを真ん中にして、RectTransformのZ軸のRotation… 続きを読む »
前の記事でレーダーに表示する敵のマークのサイズを、プレイヤーと敵の高さの差によって変えてみます。プレイヤーより高い位置にいる敵の画像は大きく、低い敵は小さく表示します。 // Update() for(int n = 0… 続きを読む »
レーダーで捉えた複数の敵をミニマップ上に表示してみます。ミニマップ上の画像の色は敵の色に合わせて変えます。敵の生成や削除もできるようにします。 using System.Collections; using System… 続きを読む »
レーダーで赤い球の位置を捉えて、ミニマップに表示してみます。 まずミニマップの中心の黒い点と対象物を示す赤い点のためのImageオブジェクトをシーンに配置して、丸い画像をスプライトにして両方にアタッチしました。 空のゲー… 続きを読む »
敵キャラなどに3D表示の体力ゲージを付けてみます。 UIのImageオブジェクトをシーンに新規作成して、CanvasのRender Modeを「World Space」にすると3D表示になります。 CanvasとImag… 続きを読む »
簡単に円ゲージを作ってスクリプトで動かします。 GIMP2で透明の背景に白い円の画像を作ってUnityにインポートしました。 Texture Typeをスプライトにします。 Imageオブジェクトを新規作成して、このスプ… 続きを読む »
2色のゲージをスクリプトで増減させてみました。 まず、ヒエラルキーにImageオブジェクトを新規作成します。すると、同時に親オブジェクトとしてCanvasオブジェクトが作られます。 これをクリックして、インスペクタで、C… 続きを読む »
新規テキスト ヒエラルキーウィンドウ -> UI -> テキスト をクリックすると作れます。 必ず Canvas という親のオブジェクトが付いてきます。 うまく表示されないときは右上の歯車アイコンから Res… 続きを読む »