マウスドラッグでボールをはじく
マウスドラッグでボールをはじくスクリプトを作ります。 まず無限に大きな平面を置きます。これはCubeなどと同じような3DゲームオブジェクトのPlaneとは違います。 参考:https://docs.unity3d.com… 続きを読む »
マウスドラッグでボールをはじくスクリプトを作ります。 まず無限に大きな平面を置きます。これはCubeなどと同じような3DゲームオブジェクトのPlaneとは違います。 参考:https://docs.unity3d.com… 続きを読む »
gameScriptに取得したコインによって成功か失敗かを表示するメソッドを書きます。 // 宣言 public static bool ended; //— void Judgment() { ended = tr… 続きを読む »
岩だけでなくコインも流して、コインを10枚すべて取れたらクリアということにしてみます。 スタンダードアセットにちょうどよいコインのオブジェクトがあるので使います。 これをコピーしてわかりやすく他のフォルダに移して編集しま… 続きを読む »
爆発した時などに音を鳴らしてみます。 音声が聞こえるようにするには、Audio Lisenerコンポーネントが必要ですが、Main Cameraにデフォルトで付いています。 これは音声を受け取るマイクと同じです。 音声フ… 続きを読む »
プレイヤーが枠からはみ出たときに爆発させるようにします。 Playerにつけたスクリプトのクラスの冒頭に爆発のオブジェクトを宣言します。 public GameObject explosion; publicにしているの… 続きを読む »
障害物となる玉をプレイヤーに向かって飛ばしてみます。 Sphereオブジェクトを新規作成して Ballと名前を付けました。 プロジェクトウィンドウのどこかのフォルダにドラッグアンドドロップしてプレハブ化します。 これで … 続きを読む »
ドアの回転する向き Part1 はこちら。 ドアと重なるような平面によって、3D空間を二分し、プレイヤーが紫の範囲にいる時は、マウスをドラッグしながら前に押すと、ドアは反時計回りに、オレンジでは時計回りに回ると良いですね… 続きを読む »
ドアを見ているかどうか プレイヤーがドアの近くでドアに視線を合わせているときに、マウスの左クリックを押すと、ドアを開閉できるようにします。 まずはプレイヤーの見ているものを調べましょう。 プレイヤーの向いている方へ Ra… 続きを読む »
コサインを使う オブジェクトをうねうねと上下や左右に行ったり来たり動かしたいときは、とにかく、一定の範囲で増減するような値があるといいです。 そういうときは学校で習った三角関数(コサイン)を使います。 コサインはb/aで… 続きを読む »
レイが平面と交差するかどうか このPlaneとは、3DゲームオブジェクトのPlaneとは別物で、3D空間を二分する無限の面積の平面です。 ある点のこの平面までの距離とか、2つの点がこの平面の同じ側にあるかどうかとかが簡単… 続きを読む »