Unity」カテゴリーアーカイブ

【Unity】FPSで武器を切り替える

FPSキャラの手を引っ込めたり、持たせる武器を切り替えてみます。 まず前の記事と同様に、ナイフやライターを取り出すアニメーションやライターの火を付けるアニメーション等を作りました。 これらをUnityに持っていって、アニ… 続きを読む »

【Unity】FPSで歩きに合わせて手元を揺れ動かす

一人称視点で歩いているときに足のステップに合わせて手元を小刻みに動かしてみます。 スタンダードアセットには、キャラクターが歩くのに合わせてカメラを上下左右に揺れ動かすためのCurveControlledBobクラスがある… 続きを読む »

【Unity】FPSで手に持った武器で攻撃する #1

一人称視点で手に持った武器で攻撃してみます。 まずBlenderで右腕のモデルにボーンを付けました。 これに前の記事の方法でナイフを持たせてアニメーションを作ります。 今回は、呼吸とともに腕がかすかに上下するアニメーショ… 続きを読む »

【Unity】オブジェクトを隙間なく並べる

頂点スナップ等を使ってオブジェクトを隙間なく並べてみます。 移動ツールとトランスフォームが有効になっていて、オブジェクトを選択してVキーを押している間は頂点スナップモードに切り替わります。 頂点スナップモードでは、シーン… 続きを読む »

【Unity】一人称キャラの手を作る

一人称キャラの手元を作って、カメラの動きに少し遅れてついてくるようにしてみます。 まず、人型のモデルの腕以外を削除して、ボーンを付けて、懐中電灯をもたせました。 今回はこの状態で固定して、ボーンを削除してUnityに持っ… 続きを読む »

【Unity】開閉中のドアにぶつかると自動で後ろに下がる

ドアを開閉中にドアがプレイヤーに当たると、キー入力がなくても自動でプレイヤーを後ろに移動させます。 ドアの開閉中はプレイヤーの移動や回転をロックしているので、ドアが引っかかると一旦ドアの開閉をやめてプレイヤーを移動させて… 続きを読む »

【Unity】ジョイントで引き戸を作る #2 摩擦を設定する

摩擦を設定して、引き戸の動きをもう少しリアルにしてみます。 Configurable Jointを付けて移動制限をして、両側に壁を置いただけでは、勢い良く閉めたときのバウンドの大きさが気になります。 また、少し引き戸を動… 続きを読む »

【Unity】一人称視点でオブジェクトを掴んで移動させる #2

前の記事の勘違いを修正しました。 前の記事では、プレイヤーとItemの正面のなす角が小さくなるように回転させたいのに、内積をそのまま使っていました。 コサインは角度が小さいと1になって90度のときに0になるので、内積を1… 続きを読む »

【Unity】一人称視点でオブジェクトを持ち上げて投げる

左クリックを押している間はアイテムを持ち上げて、右クリックを押すと視線方向にそのアイテムを投げます。 前の記事のスクリプトのアイテムを移動させる箇所に投げる処理を追記します。 // アイテムを移動させる else if … 続きを読む »

【Unity】一人称視点でオブジェクトを掴んで移動させる

一人称視点でオブジェクトを掴んで移動させます。掴んでいる間も、物理演算で他のアイテムや床と衝突するようにします。 前のスクリプトに追記して、近くでアイテムにレイがあたっているときにマウスの左クリックをすると、アイテムを掴… 続きを読む »

【Unity】掴んだアイテムを拡大縮小する #1

前の記事の方法で持ち上げて回転させるアイテムを遠ざけたり近くに寄せたりして観察できるようにします。 アイテムを持ち上げている時にマウスドラッグでアイテムを回転させますが、シフトキーを押しながらドラッグするとアイテムは回転… 続きを読む »

【Unity】掴んだアイテムを回転させる

一人称で掴んだオブジェクトを目の前に持ってきて、マウスドラッグで回転させてみました。 スタンダードアセットのFPSコントローラーのカメラにスクリプトを付けます。 using System.Collections; usi… 続きを読む »

【Unity】Cubeをカメラから見て常に同じ向きに回転させる

カメラの前に置いたCubeなどのオブジェクトを、カメラの向きを基準にして回転させてみます。 マウスカーソルの移動を使って回転させるときに、Cubeの向きに沿って回転させると、Cubeの回転と一緒に軸も回転するので、カメラ… 続きを読む »