Blender2.8のテクスチャペイントのマスクの使い方

投稿者: | 2020-03-12

Blender2.8でテクスチャペイントのマスク機能を使ってみました。

何度か細分化したデフォルトのCubeを使います。

テクスチャペイントモードで左上のアイコンをクリックするか「M」キーを押すとペイントマスクが使えます。

ブラシを持ったまま、Shift + 左クリックで面を選択できます。

Shiftを押したままなら複数の面を同時選択できます。

Shiftを押さずにマウスをドラッグするとそのままペイントできます。

選択した面だけ塗られません。

「A」キーを1回押すと全ての面を選択、素早く2回押すと全選択解除します。

ペイントマスクがオンになっているときに、辺が見えてうっすら白みがかっている部分は、色が塗れない部分です。

この部分は、編集モードで選択されていない部分と対応しています。

ペイントマスクがオンになっていると、編集モードで選択されている部分だけに色が塗れます。

テクスチャペイントモードで、ペイントマスクをオンにし「A」キーを使って全選択解除したあとに面を選択します。

「T」キーを押すと出るツールの中の「Tweak」でも選択できます。

この状態で色を塗ると今選択した面だけに色を塗れます。

面を複数選択する

Tweakツールのアイコンを長押しすると、他の選択ツールを選べるメニューができます。

Select Boxはマウスドラッグで矩形選択できます。

Select Circleはブラシで塗るように選択できます。

Select Lassoはマウスドラッグで作った輪の中の面を選択できます。

裏面の操作

Toggle X-Rayをオンにして、矩形選択ツールなどを使っても裏側の面を選択できませんでした。

そこで、タブキーを一度押して編集モードに切り替えてから矩形選択してみます。

タブキーをもう一度押してテクスチャペイントモードに戻してペイントマスクをオンにすると、編集モードで選択された面が選択されています。

これで裏側の面にもマスクをかけられます。

面の表示・非表示

テクスチャペイントモードや編集モードで面を選択し、「H」キーを押すとその面が非表示になります。

非表示の部分にまたがるように色を塗ってみます。

Alt + H で再表示すると、この部分には色が付いていないのがわかります。

他にも、Alt + B で矩形選択した部分以外を非表示にする方法があります。

Alt + Bをもう一度押すと再表示できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。